Otemachi PLACE

menu

おうちで大手町周辺のバーチャルミュージアムを楽しもう。

新型コロナウイルスの影響で、世界中の美術館が休館を余儀なくされました。そこで注目を集めたのが、Google Arts & Cultureです。このサービスでは登録されている世界中の1000以上の美術館や博物館の中からどこでも家にいながらに館内やコレクションを閲覧し、楽しむことができます。混んでいて作品が見えない、なんてこともなく、ズーム機能で作品をびっくりするほど近くで鑑賞することも可能です。そこで今回は、大手町周辺のオンラインで楽しめる美術館をご紹介します。


国立西洋美術館
1959年に370点におよぶ松方コレクションが核となって始まった美術館。現在は、絵画、彫刻、素描、版画、工芸などの分野の約6,000点の作品が所蔵されています。Google Arts & Cultureでは、国立西洋美術館の研究員によるギャラリートークの動画が公開されています。絵画のタッチが見えるような大きさまで拡大できる高精細な画像を見ながら、研究員が各作品の見どころなどを解説した動画です。国立西洋美術館の建物は2016年に世界遺産にも登録されているので、館内を楽しめるのもうれしいところ。

住所:東京都台東区上野公園7番7号
開室時間:9:30~17:30(金土は~20:00)
※入室は閉室の30分前まで
休館日:月
観覧料:一般500円
Google Arts & Culture URL:https://artsandculture.google.com/partner/the-national-museum-of-western-art


東京国立近代美術館

明治から現代までの幅広いジャンルにわたる日本美術の名作、特に横山大観、菱田春草、岸田劉生などの重要文化財を含む13000点超の国内最大級のコレクションを所蔵する美術館。作品の情報も見られるので、新たなお気入りアーティストを見つけることができるかもしれません。

住所:千代田区北の丸公園3-1
電話:050-5541-8600(ハローダイヤル 8:00~22:00)
開館時間:10:00〜17:00
※入館は閉館30分前まで。
休館日:月
※祝休日は開館し翌平日休館、展示替期間、年末年始
観覧料:現在、日時指定制
展覧会により予約・購入ウェブサイトが異なるため、公式サイトで確認を
Google Arts & Culture URL:https://artsandculture.google.com/partner/the-national-museum-of-modern-art-tokyo


アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)

2020年1月18日にオープンしたばかりのアーティゾン美術館(前身はブリヂストン美術館)。ブリヂストン創業者の故石橋正二郎氏が収集した日本有数の西洋美術コレクションをはじめ、古代美術、印象派、日本の近世美術、日本近代洋画、20世紀美術、そして現代美術まで約2800点を所蔵しています。ミュージアムショップのグッズがおしゃれだと話題になっているので、リアル鑑賞をするのもオススメです。入館は日時指定予約制なので、予約を忘れずに。

住所:東京都中央区京橋1-7-2
開館時間:10:00〜18:00
※入館は閉館の30分前まで
休館日:月
※祝日の場合は開館し翌平日は振替休日、展示替え期間、年末年始
入館料:日時指定予約制
※当日チケットの販売もしているが、来場前に「ウェブ予約チケット」購入を
Google Arts & Culture URL:https://artsandculture.google.com/partner/bridgestone-museum-of-art-ishibashi-foundation

ル・コルビジェが本館の設計を担当し世界文化遺産にも登録されている国立西洋美術館

日本初の国立美術館として開館し、後に現在の場所に移転した東京国立近代美術館

Access

「大手町プレイス」へのアクセス
  • 東京都千代田区大手町二丁目3番1号から2号
  • 東京メトロ大手町駅A5出口直結
  • JR東京駅丸の内北口徒歩7分